人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます_e0014720_01461173.jpg




引き続き引き籠りの生活だけど最小限のお正月の準備など。
31日。
お雑煮の下ごしらえをしていたら
閃輝暗点から始まる片頭痛発作。
年齢とともに発作が起きても少しマシになっていたのに
今回は少々強め。
結局年越しはベッドの中。
ゾーミックを服用したもので
体中の血管が収縮中。
肩から首が詰まってきて頭痛もそれなりに。
元旦の今日もなかなかにつらい1日だった。

まあ、私としてはよくある話で。
こんな自分と付き合って何十年。
今は仕事からも離れ
どうしてもせねばならないこと、もなく。


今年も少しずつ歌を歌っていこう。
まだボイトレの課題曲が中心だけれど
歌いたいなと思いながらそのままになっているシャンソンなど
練習できるといいな。

でもシャンソンの伴奏はピアニストさんがいないとどうにもならない。
カラオケにあるわけではないものね。
外に出て、
ピアニストさんにたどり着ける日が来るまで
声が出るように努力を重ねよう。
今なら「語り」も、
もう少ししっかりできるんじゃないか、と思ってみたり。

佳き1年、なんて高望みはしないから
悪くない1年でありますように。





# by sararaM | 2023-01-02 01:48 | 日常 | Comments(4)

私と「愛の讃歌」


私と「愛の讃歌」_e0014720_18274879.jpg


ネットでのボーカルスクールが始まってもうすぐ1年を迎える。
12のChapterに分かれた動画教材は
1か月ごとに開示され
先月半ばに最後のChapter12が開いた。

毎回、学ぶ内容のボイトレと
それに注目して歌う課題曲とがあって
課題曲はFBのグループへ提出。
先生からの一言コメントを受け、再提出をしたりする。
レッスン生全体にも開示されるから
みんなに聴いてもらうことになり
コメントを寄せていただくこともある。
私自身も同じ課題曲を何人もの人が歌うのを聴き、
その歌に対する先生からのコメントを読むことになり、
それはとても刺激的で勉強になる。

歌のスタートがシャンソンだった私は
それまで歌に縁がなかったこともあり
課題曲はほとんど初めて聴く歌で
イマドキの速いテンポの曲はとてつもなく難しい。
言葉として成り立っているシャンソンとは異なり
ありえないところで単語が切れていたりする。

幽霊会員からの脱出を目標にやってきた私は
四苦八苦しながらも半分強の課題を提出し、最後の月を迎えた。
最後何回かの課題曲は私にはかなり難しく、
もうこれ以上新しい曲には手を付けず古い曲へ戻ろうと思っていた。
ところが、最終回を開いてみたら課題曲は「愛の讃歌」
まさかの課題曲。
これはパスできない。
しかも他の人の素敵な歌唱を聴いてしまえば私は出せなくなる。
と、とにかく普段のように歌って、提出したのだった。
しかし、「愛の讃歌」の中盤部分は生の伴奏でなければ呼吸が合わない。
それはまあ、カラオケの仕方のないこととして。



「愛の讃歌」は十八番でも何でもないのだが、
私には特別な歌だ。

その昔。
ほぼ半世紀ほど前。
私は高校のギター班に所属していた。
と言っても、演奏より事務方。
ブラスバンド部ギター班としてクラシックギターを練習しているグループを
部に昇格させようと生徒会とあれこれ交渉していた立ち位置。
そのころ、あるグループが練習していたのが「愛の讃歌」
歌に縁がなくとも、毎日毎日聴いていればメロディは覚える。
なんとなく歌うこともできる。
そんな感じの曲。
若い頃、連れていかれた飲み会で、
バレンタインデーにこっそり思いを込めて歌ったりした、そんな曲。

それから四半世紀。
私がシャンソンに踏み込んでしまうきっかけとなったカルチャーの体験レッスン。
その時に用意されていたのが「愛の讃歌」だった。
多分、誰でも聴いたことくらいあるよね、という選曲だったのではないかと思う。
ほんの短い部分を前に出てマイクを持ってグランドピアノの伴奏をバックに、歌う。
膝が目に見えてガクガク震えて
心臓が口から飛び出しそう、ってほんとにあるんだ!と思いつつ、
声にならない声で歌った。
これがすべてのスタート。
もしこの日の曲が「枯葉」だったり「さくらんぼの実るころ」だったりしていたなら
多分私は、今、ここにいない。

10年ぶりくらいに「愛の讃歌」を歌って、いろんなことを思い出した。
人はいろいろな偶然が偶然に重なって今になっていくのだなあと思う。

私が「シャンソンを始めた」と言った時
「お前、熱あるんちゃう?」と言った友よ。
その熱は今も続いているみたいだ。
微熱ではあるけれど。



# by sararaM | 2022-05-03 18:29 | シャンソン | Comments(4)

寒中お見舞い申し上げます


寒中お見舞い申し上げます_e0014720_04084664.jpg

昨年はとうとう挨拶さえアップしないまま過ぎてしまった。

昨年、正月からダウンし体調不良が続く中、2月に父が急逝した。
コロナ下の別れはなんとも慌しく
誰に知らせることもなく子どもたちだけで見送った。

父が私たち弟妹以外に見送ってほしい人がいたとは思わないが
祖母の時と比しての式の淋しさに
あれでよかった?と父に問いかける。
初盆は第三期へと向かう増加時期に当たってしまった。
今年の一周忌は毎日感染者数の更新をしている今その時。
どちらも身内が集まっての法要は中止した。
危険を冒してまで法要をしてほしいなどと父は思っていないと思うが
娘としては何とも複雑だ。

・・・・
私が数年前に歌から離れたのは
私の体調が介護と歌の練習の双方を取れなかったことも大きいが
施設を探したり救急車で入院を繰り返したりする両親の下へと走る中で
歌を歌う気持ちになれなかった、ということだろうと思っている。
譜面も音源も片付け、口ずさむことすらなかった。

父の四十九日を終えて事務手続きなどが一段落したころ
以前から籍だけおいてあったネットのヴォーカルスクールが
新しい形態でスタートするというお知らせが来た。
生徒をやめるか新しくスタートするスクールに参加するかという選択で
何となく、ほんとに何となく、
もう一度やってみてもいいかな・・という気分になったのだ。

自宅でできることを少しずつ。
課題曲に取り組み、アップし、評価を受ける。
そんな活動を少しずつ。

体調不良だし引きこもりだし、ついでにコロナだし、で
もともとの、シャンソンを歌いに行ったりすることは全くできないのだが
新しい曲に取り組む気持ちが芽生えたのは昨年の大きな収穫だと思っている。

やっぱり今も
新しい曲は歌になるまでに長くかかる。
それがイマドキの歌ならより一層。
初めて聴いて絶対無理!と思うような歌を少しずつ形にしていくのは
やっぱりうれしいかな。

そんなこんなで今は「炎」(鬼滅の刃、劇場版、無限列車編の主題歌)を練習している。
今年中に「夜に駆ける」は歌えるようになるだろうか。

シャンソンに出逢って十数年。
歌うことに縁ができるなんて青天の霹靂だった。
今でも、歌うことが好きなのかどうかわからない。
楽しいのかどうかもわからない。
それでも私は、歌う練習をしている。




# by sararaM | 2022-01-30 04:13 | 日常 | Comments(6)

「百万本のバラ」


年末カラオケ大会の曲アップ期間が終了した。

普段は課題曲を聴いているわけだが
それが自身の好きな曲・ジャンルになっただけで
私の予想をはるかに越える楽しい催しになった。

聴いたこともなかったようなボーカロイド曲だったり
コツコツと練習した見事な映像だったり。
エレキギターをかき鳴らす人あり
ピアノの弾き語りあり。
そのそれぞれに暖かい感想や応援のコメントが入る。
そのやり取りの中で
音楽に対する向き合い方や
他者に対する優しさが洩れ出してくる。


私は結局、古いライブ映像をアップした。
手持ちのピアノ伴奏は練習用の伴奏なわけで
人の声が入ってしまったり
機械音が大きかったり。
シャンソンは基本は生の伴奏で歌うものだと思うので
本格的なカラオケは
スタジオを借りて演奏者の方に来ていただいての
レコーディングっぽいものになるようだ。
(私は経験がないし、それでも生が最上と思うのだが)
そんなことで、
何を聴いてもこれで歌おうと思える音源がなくて
今歌う、ということを途中で諦めたのだった。

さて、ライブ映像は数がない。
その中でシャンソンっぽいと思われる映像は
「ラ・ボエーム」一択だった。
一度ネットにアップしたのだが
そのあとで確認してみると
余りにも画像が大きい!
ステージ全体を撮ったものではなく
私の上半身くらいが画面に収まっているので
鮮明に表情が見て取れる。
うう~~~っ・・・さすがに恥ずかしい・・・で、削除。
そのあともグダグダと逡巡を続けて
期限ぎりぎりに踏ん切りをつけ
シャンソンじゃないけど・・
「百万本のバラ」にした。
ロシアで流行った歌だが原曲はラトビア。
加藤登紀子の訳詞ではなく松山善三のもので歌っている。
まだ髪が腰まであった頃だからかなり古い。
でもまあ、シャンソン系、の雰囲気は伝わるかな?(ちょっと違うかも?)

「百万本のバラ」_e0014720_00220876.jpg


半月くらい曲の選択で日々を費やしてしまい
課題曲が完全に停滞している。
今はAIの「Story」を練習中。
3か月くらいなじませて、やっと形になってきたところ。
また頑張ろう。



# by sararaM | 2021-12-17 00:24 | シャンソン | Comments(6)

曲を選ぶ


歌の日記を書こうとするのは何年ぶりになるだろうか・・

前回生ピアノで歌いに行ったのは2016年9月らしい。

父が2月に亡くなってしばらくたち
少し気持ちに変化が出てきたのか
5月から、ネットのボーカルレッスンに参加するようになった。
このスクールには名前だけはずっと残してあったのだが
幽霊会員で参加することもなく何年も過ごしていた
新しいレッスンが開始されるということで
幽霊会員を脱出するべくスタート。半年をやってきた。

12月にネット上で歌をアップする忘年会?が開催されることになり
自由に曲を選んでいいことになった。
普段は課題曲をやっていて
私が聴いたこともないようなイマドキの歌なども練習している。
忘年会はオタノシミということで
普段歌っているジャンルなどの紹介もかねて
好きな歌を1曲、アップ。

数十人のメンバーは
アニソンからジャズ系、たぶん演歌系沖縄民謡など多岐にわたる。
年齢も二十歳前後の若い人から私よりもっと先輩まで。
その中でも、私のシャンソン系ははとても少ない気がする。
多岐にわたる人たちに
ーシャンソンってこんな感じなんですよー
という1曲となるとなかなかに難しい。

先日、歌関係の友人に
幅広い年齢層のシャンソンを知らない人に1曲というと?
と、尋ねてみた。

愛の讃歌・枯葉
あたりは、まず出てくる曲名。
あ、聴いたことがある~・・・というような感じだろうか。
雪が降る(季節柄)
シェルブールの雨傘(映画音楽だけど仏作品)
百万本のバラ(シャンソンじゃなけど)

知らない人が殆どかも、だが
パリの空の下
聞かせてよ愛の言葉を
さくらんぼの実るころ

シャンソンの歌い手さんは
フランスものだけでなく
イタリアのカンツォーネや
ポルトガルのファドや
映画音楽などもよく歌われる。
私が好きなカンツォーネも多い。

ただ、これが代表です、という曲があっても
私が歌えることと
ピアノ伴奏を持っていることが最低条件にくるのだが。

シャンソンにとらわれず、
私が好きな1曲、でもいいのだけれど。

何を選ぼう・・と考え始めてから
部屋の奧にしまい込んだ譜面を取り出したり
手持ちのピアノ伴奏を確認したり
久しぶりのシャンソンの世界だ。
そして、目の前に現れた古い記録に、
どっぷりとはまっていたあの頃をいとおしく思い出す。

発表会に歌う曲を選んでいるときの高揚感。
新しい曲なのだから
果たして歌えるようになるのか?
難しい・・でも、歌ってみたい・・
原曲、曲の背景、自分の何を重ねられるか・・
そして、何を着ればこの曲らしいか・・・
1年に1回の気恥ずかしいが晴れやかな場。
それに向かう助走の時間。

自宅で音源に合わせてのカラオケ歌唱。
マイクも使わないスマホ録音の1曲。
それでも、
自分の曲を選んで歌う、というのは
気持ちが浮き立つものだなあ・・と、
久しぶりの感覚をかみしめている。



# by sararaM | 2021-11-30 15:45 | シャンソン | Comments(0)