人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もしもあなたに逢えずにいたら


この曲は私のレッスン曲ではない。

先日、メンバーの一人が個人レッスンを受けているのを聴講していた時の曲。

以前に別の場所で歌われるのを聞いたことがあるくらい。

でも、とってもいい感じの曲だったので、

勉強のためにと、楽譜をいただき、伴奏を録音してかえってきた。


その日レッスンしていた彼女は、

メンバーの中でもとても正確に歌う人。

リズムも音程も正確で、しかも高くてきれいな声の持ち主。

先生が、逆に、後で崩すのに困るような人。

その人が、曲の出だしからダメ出しを受けた。

リズムが違うと。

楽譜を見ると8分休符や16分休符が言葉の前に全部と言っていいほど入っている。

私も家で練習してみたが8分は取れても16分休符がうまくとれない。

この曲が入っているCDを貸してもらったら、

その歌い手さんは、全部、休符をいれないで歌っておられた‥

多分、彼女はこれを聴いて練習したんだろう。

だから、あんなにみごとに休符がない歌い方になっていたんだと思った。

声楽と違って、シャンソンでは

自分のイメージで音の長さを変えたり音程を変えたりすることがある。

その歌い手さんの個性で歌っている。

場合により、歌詞も変わる。

先生は以前から、フランスのオリジナルの曲は何度聴いてもいいが

日本の歌手の歌はあまり聴かないように、と、言われていた。

くせが、そのままうつってしまうから、と。

怖いものだなあ、と改めて思った。


で、私なのだが、

この曲はなぜか、歌詞がとても覚えにくい。

私はどちらかと言うと歌詞をすぐに覚えてしまう方なのだが (日本語は)

こんなに頭に残ってこないのは珍しい。

歌詞そのものはとてもいいのに。不思議。


と、いうことで、例によって、

キッチンの流し台の前に歌詞カードを貼り付けて、

食事の支度や片付けをしながら、練習している。

by sararaM | 2007-10-16 12:17 | シャンソン | Comments(2)

Commented by misty at 2009-02-03 12:26 x
私も、クラッシックの癖が抜けず、楽譜通りに正確に歌うことはできても、なかなか個性的に自由に歌うことができず、苦労しています。
何も習ってなくて、変な癖のない人のほうが、シャンソンやジャズはかえって上達が早く、素晴らしい場合が多いようです。
Commented by sararaM at 2009-02-03 12:55
☆ mistyさん  
私は音楽の素養がないので、とても苦労しています。
最終的にどれほど「自由に」歌うにしても
基本はインテンポで、譜面通り。
それができるのがスタートで、そこから崩していく、と
先生は言われます。
何でも勝手気ままに歌っていいのではない、と。
私の先生も音大の声楽科、クラシックの出身です。
もとは、オペラやアリアを歌っておられたそうです。